2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

カネダさんと議論

Siegel ゼミ

4才の女の子との会話

女の子「100たす100は200」 私「すごいねー,○○ちゃん」 女の子「パパに教わった.1たす2は3,1たす0は1.なんでも最初の方は簡単やねん」

数学研究所 懇親会

ナリタさんより,Sato-Tate 予想の解決のインパクトについて聞く.

関西代数幾何学セミナー

京大にて.モリワキさん,ニシノウさんの講演. ナカジマから,categorification 研究会での講演についていろいろ教わる. 懇親会は三条のがんこ.マエノさんが結婚されると聞く.

数学要論A

The Peano curve, the Cantor set.

Dirichlet の算術級数定理(6)

6. 目標は, 定理5.5 に対し, を示すことである.そのために, を複素関数として考える. 補題6.1 複素平面上の開集合 上の正則関数列 が, に広義一様収束するとする. (1) は 上正則. (2) は に広義一様収束する. 証明 (1) 閉円板 の内点 に対し,Cauch…

Dirichlet の算術級数定理(5)

5. 定義5.1 自然数 に対し, で次をみたすものを, を法とする Dirichlet 指標と言う. (1) (2) (3) を法とする Dirichlet 指標 は 有限 Abel 群 の指標と自然に1対1に対応している. を法とする Dirichlet 指標全体の集合も と書くことにする. その位数を …

Bullett-Macdonald, On the Adem relations, Topology 21, 1982

(Segal の指摘)Steenrod square を2回ほどこしたものは, の像に入るが,これが の2つの成分の入れ替えで不変である,というのが Adem relation.

数学要論A

素数が無限にあることのもう一つの証明. 相異なる素数 および自然数 に対し, 以下の自然数で, 以外の素数で割り切れないものの個数を とすると, 2.3 連続の濃度.

Dirichlet の算術級数定理(4)

4. 定義4.1 群 から群 への準同型を, の 指標 と言う. の指標全体の集合を と書く. 命題4.2 (1) を によって定義すると,これは指標. を単位指標と言う. (2) 有限 Abel 群 と指標 に対し, また, 証明 (1) 容易. (2) となる をとると, したがって,\…

解析I

中間試験.

Richard Rorty 氏死去

Dirichlet の算術級数定理(3)

3. 定義3.1 集合 ,写像 ,元 ,写像 が次の条件をみたすとき,これを 群 と言う. (1) (2) (3) を単位元, を の逆元と言う. 群 がさらに をみたすとき,Abel 群と言う. 有限集合である群を有限群と言う. 有限群 の元の個数 を の位数と言う. とし,自…

The Knot Book ゼミ

torus knots, satellite knots.

Sudoku Squares and Chromatic Polynomials

http://www.ams.org/notices/200706/

Siegel ゼミ

4. Riemann regions.分岐点をつけくわえる.

Dirichlet の算術級数定理(2)

2. mod 自然数 および整数 に対し, が を割り切るとき, と書く.次は容易に確かめられる. 命題2.1 は同値関係.すなわち, (1) (2) ならば (3) ならば, 整数 の同値類 を, を法とする の剰余類と言う. 商集合すなわち同値類全体の集合を, と書く.次…

Boyarchenko-Drinfeld

http://jp.arxiv.org/abs/math/0609769 A toy model for the representation-theoretic notion of an L-packet.

Dugger, An Atiyah-Hirzebruch Spectral Sequence for KR-Theory, K-Theory 35 (2005) 213-256

Araki-Murayama (1978) の τ-cohomology は motivic cohomology の topological analogue だったというわけだ.

Dirichlet の算術級数定理(1)

参考文献:セール「数論講義」岩波書店 算術級数定理 たがいに素な自然数 [tex:m, a\quad (a

Birational geometry for number theorists

http://jp.arxiv.org/abs/math/0701105

Andersen-Jantzen-Soergel, Astérisque 220, 1994

これの categorification は?

Witten's Morse Theory ゼミ

数学要論A

素数が無限にあることの3つの証明.(1)素数の積に1を足す,(2)ζ(1) の発散,(3)Fermat 数はたがいに素.

Handbook of Tilting Theory, LMS Lect. Note Ser. 332, Cambridge, 2007

談話会は数論のタニグチさん

微分幾何学セミナーはカスエさん

歓迎会はあびこ「竹宗」.

数学要論A

2.2 可算集合. 数直線上の互いに交わらない開区間の族がたかだか可算族であることを示すのに,各開区間から有理数を選んで,有理数全体が可算であることに帰着させたのだが,説明してかえってわかりにくくなるといけないと思って選択公理にはあえて触れなか…

松村「可換環論」

p.32,9行のの の方は, だから. p.50,下2-3行の「したがって」は, より.