2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧
妻,オオバ,オオハラと.
理髪店に柔道家の猪熊功氏の色紙が飾られていた.店の主人が東京教育大で一緒だったという.東京オリンピックでは重量級の金メダリストだったが,本当は無差別級でヘーシンクと戦いたかったとのこと.その話になると泣くのだという.
すぐ前の席に渡辺哲さんがいた.
isbn:4901654780
isbn:9784764273030
アフィン接続.
学校から駅に行く途中,環八のところで白井晃さんを見かける.以前にもその近くで見かけたことがある.
いままで私達はゴムの分子が長い鎖状をしていることを学んだ.ゴムの特異な性質は本質的にこの事実に基づいているのである.(p.23) ゴム状態の条件はミクロブラウン運動の活発さとマクロブラウン運動の抑制である.前者は温度の下限を与え,後者は上限を与え…
http://arxiv.org/abs/1001.2933
http://jp.arxiv.org/abs/1001.4071
http://jp.arxiv.org/abs/1001.0785質量をもつ点粒子はブラックホールになってしまう,ということが昔から気になっていたが,こういう見方があったのか.質量 の点粒子が距離 だけ離れた質量 の点粒子におよぼす力を とすると, Einstein の式 エネルギー等…
林隆三さんが来ていた.昨年OEK定期公演のゲストとして共演したのだそうだ.N響のオノさんに挨拶.
ササヒラくん,ナカタくんの送別会.
Frobenius の定理.
quasihereditary cover.
試験.
cyclotomic Khovanov-Lauda algebra が cyclotomic Hecke algebra のブロックに同型であることから,cyclotomic Hecke algebra に grading が入る.これは partial flag 多様体の weight filtration に関係していそうだという.
crystal.
cellular algebra.
等角写像.
asin:B000J8ADN2 四高,五高,三高の校長をつとめた土佐出身の溝淵進馬という人が出てくるが,今日の龍馬伝に出てきた溝渕広之丞と関係があるのだろうか?
Frenkel-Ben-Zvi と Beilinson-Drinfeld をもって珈琲店へ.
Frobenius の定理.
ラプラス変換の章末問題.
Catalan 数 が奇数になるのは, が2べきであるときである.
をたがいに素な自然数とする. 座標平面上を,右に1または下に1だけ移動することをくりかえして,右に ,下に だけ移動する経路全体の集合を とする.このうち始点と終点を結ぶ直線より右上を通らない経路は, 通りある.
碁盤の目の形の縦横 本の道を通って,左上の頂点から右下の頂点へ,対角線の右上を通らずに行く最短経路の個数は,Catalan 数 に一致する.これは,凸 角形を3角形に分割するしかたの個数であり,また 2項演算をくりかえして 個のものの積をつくるときの演算…
Buffon の針の話. http://d.hatena.ne.jp/yoshitake-h/20070626