2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Gukov, D-branes and Representation Theory

http://www.math.utexas.edu/users/benzvi/GRASP/lectures/IAS.html 非常におもしろい.4次元super Yang-Millsによって実簡約リー群の表現論を観る.

M1ゼミ

竜王戦第5局

佐藤が穴熊の方から端歩を突いて最後は入玉,カド番をしのぐ.

常微分方程式

来年度,はじめて2回生前期の常微分方程式の授業を担当する予定なので,同僚にどんな教科書を使っているのか教えてもらう.

「闘いの世紀を生きた数学者・上 ローラン・シュヴァルツ自伝」シュプリンガー・ジャパン (2006)

ある種の定理については,わたしは明瞭に記憶していて,よどみなく説明できるが,何度繰り返しても証明を忘れる定理もある.専門課程の基礎的学科で教えている定理のなかにも,そのような苦手なものがある.そのような定理について教えるときには前もって注…

微分幾何学セミナーはショウテン氏

Ben-Zvi のサイト

http://www.math.utexas.edu/users/benzvi/GRASP/lectures/IAS.html

M2 ゼミ

スウィングガールズ

アキヨシくんからDVDを借りる.「てるてる家族」の上野樹里,「ちりとてちん」の貫地谷しほり,「ファイト」の本仮屋ユイカを輩出した映画であることはもちろん知っていたが,「純情きらり」の福士誠治も出ていたとは.他に「どんど晴れ」の白石美帆,「天花…

アキヨシくんの講義

Siegel ゼミ

「解析学の基礎」

Mackey の定理の証明がおもしろい.局所凸空間上の連続線型汎関数は,有界性を判定するのに十分なくらいたくさんある,という定理.Hahn-Banach の定理はもちろんだが,Baire のカテゴリー定理も使う.

伊藤・小松編「解析学の基礎」岩波書店 (1977)

学部時代に明倫館書店で買った本だが,今になって読むことがある.位相空間の講義を何回かやったおかげで,位相ベクトル空間への抵抗感が減ったせいか.

A. Borel et al.: Algebraic D-modules, Perspectives in Mathematics, Academic Press, 1987.

Bernstein の定理の証明を見るために開いてみる.

位相数学特論A

切除定理のつづき.

談話会はフクモトくん

歓迎会はあびこ「竹宗」.同じカトウ門下のアキヨシくん・タナカくんとの会話がおもしろい.

Beilinson, Remarks on topological algebras

http://jp.arxiv.org/abs/0711.2527

M2ゼミ

4回生が質問に来る

Siegel ゼミ

The Knot Book ゼミ

Musical Actions of Dihedral Groups

Both actions and their duality have been used to analyze works of music as diverse as Hindemith and the Beatles. Beethoven's Ninth Symphony traces out a path on a torus associated to the second action, as we shall see.

お仕事で大学へ

高校生向けの授業の受付.講師はコモリさん.

大阪にもどる

ナカガワさんの講演

夜は「いか清」.

講演する

昼食は「一文字」.夜は「いっせきにちょう」「木はら」.

函館へ

「木はら五稜郭店」で夕食.

講演の準備

マツモト先生集中講義

Siegel ゼミ