2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
http://jp.arxiv.org/abs/1207.6815
http://jp.arxiv.org/abs/1001.0577
http://jp.arxiv.org/abs/0906.0581
asin:B000JA27I4 TETRA'S MATH というブログでこの本の存在を知った.http://math.artet.net/ 算数教育の理論的根拠を圏論におく構想を述べた本のようだ.関数から導関数を作り出す微分法と似ている導圏というものが出てくるらしいが derived category のこ…
クロネッカーは自然数・序数を神の言葉に重ねあわせて見ていたのではないか.一方,基数を被造世界の多数性に重ねあわせて見ていた.創世記にある神の言葉によって順々に世界が創造されたという物語が,序数の基数に対する先行性として彼の思想の中核にあっ…
真空中の光速が一定であるような座標系を慣性系という.
リーマンは元牧師と書いてあったが牧師の息子というだけでは?
http://jp.arxiv.org/abs/1207.5139
題名がセンセーショナルすぎる.「こういう題ならあなた買うでしょ?」とバカにされた気分.日本を主語にしないで太平洋戦争を語る,という趣向の本なので,「なぜ日本は」だけですでに内容と合っていない.
老舗の新書なのに売れている新規参入の新書の題名をまねしている,という印象をもった.「こういう題ならあなた買うでしょ?」とバカにされた気分.同じ現代新書の中根千枝「タテ社会の人間関係」をうけつぐような堂々とした題名にしてもよかったのではない…
トルコの金属製カップでコーヒーをご馳走になる.
Let R8V, R8+, R8- be the three 8-dimensional real representations of Spin(8). The representation of Spin(8) × SL2(R)V × SL2(R)+ × SL2 (R)- on a 56-dimensional real vector space M = ( R2V ⊗ R2+ ⊗ R2- ) ⊕ ( R8V ⊗ R2V ) ⊕ ( R8+ ⊗ R2+ ) ⊕ ( R8…
Let R8V, R8+, R8- be the three 8-dimensional real representations of Spin(8). The representation of Spin(8) × S(GL1(R)V × GL1(R)+ × GL1 (R)-) on a 27-dimensional real vector space M = RV ⊕ R+ ⊕ R- ⊕ (R8V ⊗ RV ) ⊕ ( R8+ ⊗ R+ ) ⊕ ( R8- ⊗ R- …
デザルグの定理.パップスの定理. パップスの定理 直線 L1 上の点 P1,P2,P3,直線 L2 上の点 P4,P5,P6 に対し, P2P6 と P3P5 の交点 P7,P1P6 と P3P4 の交点 P8,P1P5 と P2P4 の交点 P9 は1直線上にある. 証明 直線 L1,L2, P7P8 の方程式をそれぞ…
検定.
講演した.
http://jp.arxiv.org/abs/1012.1818
Jordan 代数の Jordan は物理学者の Pascual Jordan.日本語の物理の文献ではヨルダンと表記されている. Jordan 標準形,Jordan の曲線定理,Jordan-Hölder の定理の Jordan は Camille Jordan. Gauss-Jordan の消去法の Jordan は Wilhelm Jordan.
曲線の長さ.回転体の体積・表面積.
まとめ.Pfaffian.
Gauss の発散定理.今回は微分形式を導入してベクトル解析をやったがどうだったか.
http://jp.arxiv.org/abs/1207.4386
Hamming code.
http://jp.arxiv.org/abs/math/0606769
http://jp.arxiv.org/abs/1207.4011 Morava K(n) の integral lift .
Lagrangian が Lie 群 G の作用によって不変だが真空の対称性は G の閉部分群 H に破れているような場合を考える. 真空を基点として場の変数を置き換えると,Lagrangian の中に G/H に値をとる massless scalar 場が現れる. 長距離の挙動を見るため massiv…
http://jp.arxiv.org/abs/1207.2636