2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

青山ツインタワーのトイレ

トイレット ペーパーが巨大.

村上春樹「東京奇譚集」

朝食をとりながら「日々移動する腎臓のかたちをした石」. 昼食をとりながら「品川猿」.

村上春樹「東京奇譚集」

朝食をとりながら「ハナレイ・ベイ」. 深夜の山手線で「どこであれそれが見つかりそうな場所で」.

イシムラくんの講演

フルタさんのコメント「unit tangent bundle 上の canonical spin structure のことばで言うと?」

Homology cylinder

サカサイくんの講演に出てきた. http://jp.arxiv.org/abs/math.GT/0010247 http://jp.arxiv.org/abs/math.GT/0207290 モチーフ的管状近傍の人とは別の Levine. http://d.hatena.ne.jp/yoshitake-h/20050926 Grothendieck-Teichmuller 群の homology cylind…

池尻大橋から駒場まで歩く

フルタさんに教えてもらったトンネルを通って.

村上春樹「東京奇譚集」新潮社 (2005)

小説集.渋谷 BOOK 1st にて購入. 目白「Le Petit Nid」で最初の「偶然の旅人」を読む.

カワズミ研究集会へ

イトウくんの発表を聴く.オダ先生が厳しい突っ込みを入れながらも「おもしろい」と言って聴いていた.

本の整理

レイヴ/ウェンガー「状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加」産業図書 (1993)

外国人力士の日本語が上手なのはなぜかを,本書の理論によって説明できないだろうか?

部屋で4回生と雑談

モチーフ的管状近傍

http://jp.arxiv.org/abs/math.AG/0509463 さっぱりわからん.curve の gluing に応用しているようだ.

曲線のモジュライ空間は固い

http://jp.arxiv.org/abs/math.AG/0509567 非可換コホモロジーのもう一つの手がかり.

Hartshorne ゼミ (9)

「射影空間における交叉」に入る.

北新地「弁天」

ノドグロの塩焼きがおいしかった.

八木雄二「中世哲学への招待」平凡社新書 (2000)

小倉千加子「シュレーディンガーの猫」いそっぷ社 (2005)

占いは 信頼による複雑さの縮減 (Niklas Luhmann) の典型例かも.

カイシャ人間

jp

カイシャ人間という現象は,カイシャに住む男が イエに住む女のところに通うという,日本古来の通い婚の一形態ではないか?

科学者の犬と猫

sci

パブロフの犬はいかにも犬らしく,飼い主である科学者の実験を成功させるために健気に振舞った忠犬という感じだ. そこへいくと,シュレーディンガーの猫はいかにも猫らしく,科学者の理論を悩ませる.

Hanany たちの最近の仕事

http://jp.arxiv.org/abs/hep-th/0503149 http://jp.arxiv.org/abs/hep-th/0504110 0504110 のイントロがおもしろかった. 3次元 McKay 対応が2次元よりずっと難しいのはなぜか,という問いが,ヤスイさん・サカグチさんとの仕事,カネダさんとの仕事やアサ…

カサハラくんからの返事を読む

http://jp.arxiv.org/abs/math.GT/0509074 について質問したメールに対して. もともと Lawrence は岩堀-Hecke 環表現の位相幾何的解釈を与えようとしたとのこと.

学会最終日

チェックアウトのとき,ロビーでタマルさん夫妻に遭遇.大学まで車に乗せてってもらう. 代数でイケダくん,幾何学でオオニタさんの講演を聴いて,休憩室でミツマツさん,フカヤさんとおしゃべり. オオハラと昼食.ミツマツさんの講演を聴いて,みっちゃん…

学会第3日

午前は幾何学とトポロジーをはしご. 昼食はキタノくん,モリフジくん,サカサイくんに合流. 午後はだらだら過ごしてオオタくんの特別講演に. オオバ,オオハラ,カズさんと夕食. 二次会に行く途中ツチヤ先生に遭遇.「わたしはこれで日本に帰ります」

学会第2日

朝コンビニに寄って,チダくんのモチーフ講義(ハセガワさん記)のコピーをとる. 会場に向かう途中,自転車に乗ったフルタさんに会う.まるで池尻大橋にいるかのよう. 会場に着くとオノさんが出てくる.会場前でしばらくしゃべっていると続々と人がやって…

Eric M. Opdam, Lecture Notes on Dunkl Operators for Real and Complex Reflection Groups, MSJ Memoirs 8, 2000

購入.

学会はじまる

企画特別講演は迷った末ショウジさんの方に出る. それから無限可積分系セッションへ.幾何結晶がおもしろそう. Berenstein-Kazhdan http://jp.arxiv.org/abs/math.QA/9912105 特別講演はオカドくん.クムラくんのも聴きたかったが. トポロジーの方もちょ…

中秋の名月

あそこまで行った人がいるんだなあ.

女王の教室最終回

TV

録画で観る. ラストシーン. 子どもは後ろを振り向かず駆けていく.教師は振り向いてその後ろ姿を見送る. 「ありがとう」と言ったように見えた. 真矢の最後の笑顔が予想通りとは言えやはり良い.

南船場「BEER&BEAR」

月例の飲み会.マエダくん,ヤマサキくん,ノギくん,クロキくんと. 帰りの御堂筋線で間違えて梅田まで行ってしまった.

Yuri I. Manin, K-Theory, Arithmetic and Geometry, Lect. Notes in Math. 1289, Springer-Verlag, 1987

以前に阪大前の古本屋にて400円で購入.この論文集はすごい. Goncharov http://jp.arxiv.org/abs/alg-geom/9601021 をながめていたら,所収の Beilinson, Height pairings between algebraic cycles が引用されていた.