2007-09-01から1ヶ月間の記事一覧

あびこ「たか山」で夕食

eat

第74回全国学校音楽コンクール近畿ブロック

小学校の部金賞は予想通り神戸市立桂木小.小澤征爾を思わせる風貌の小比賀眞澄先生が,指揮をしながら両手の人差し指で頬をつりあげて子どもたちを笑顔に導いていたのが印象的.全国コンクールでは5連覇を目指す王者・目黒区立大岡山小の直後の演奏になる…

国際奈良学セミナーハウス

可積分系研究会.

HERO

なんばで観る.妻がラストシーンに腹を立てていた.

ブンゲンの本

Lurie, Derived Algebraic Geometry IV: Deformation Theory

http://jp.arxiv.org/abs/0709.3091 References に [24] Lurie, J. Derived Algebraic Geometry IV: Deformation Theory. In preparation. というのがある.

Lecture Notes on Equivariant Cohomology

http://jp.arxiv.org/abs/0709.3615

研究集会第2日

イワサキさんとにしんそばを食べる.

数理研で研究集会

Mulaseさん,イリタニくん,ハマナカくんの講演を聴く. 帰りに出町柳駅でシオザワさんに会う.電車の中でずっと話す. 天王寺ステーションビル「魚市」で食事.

Feuerbach の定理

三角形の九点円は,内接円と傍接円に接する. 三角形の一辺 a に対し,a における傍接円と内接円に接するような直線が,3辺の延長の他にもう1つあることに着目する. 実は,この直線 a' が九点円の「化身」なのである. 辺 a 上の内接円との接点と傍接円と…

学会第4日

企画特別講演は命題論理の話. 仙台駅でタカヤマ夫妻に出会う. 帰りののぞみで隣に座っていた男性が,リサ・ランドール「ワープする宇宙」を読んでいた.

学会第3日

企画特別講演はヒラタさんのを聞く.「abc予想は許せない!」と叫んだのがおもしろかった. 特別講演はトポロジーと幾何学を往復.

学会第2日

ナカツさんの特別講演を聞いて,その後サタケさんと話す. イチノさん,サカサイくんにタケベ賞.タハラくんと話す. 夜は,コバヤシさん,カナイさん,オオハラ,アキタくん,イゼキさん,ナカガワくんと,文化通り「やくみ家」.その後「ん」. 円の中心を…

どんど晴れ

TV

加賀美屋のピンチを聞いてこれまでの登場人物たちが立ち上がるところで来週につづく.ところで奥田瑛二は?

学会第1日

企画特別講演はクニバさんのに出る.幾何学賞はモリタ先生とヨシカワさんに. オオバ,アキタくん,カズさん,カズさんの友達のマキノさんと国分町「穴子家」.

代数学の基本定理

Galois 理論による証明というのもあっておもしろい. を有限次拡大として, を示す. は Galois 拡大としてよい. その Galois 群の 2-Sylow 群による不変体を とすると, は奇数次拡大. 中間値の定理より,実係数奇数次多項式は実零点をもつので, したが…

Bethe Ansatz

http://jp.arxiv.org/abs/hep-th/9605187

仙台へ

明日から学会.MAX に乗っていると,貨物になったような気分.

ダニエル・オストの小宇宙展

art

心斎橋そごうで明日から.一階に竹とひまわりのオブジェを設置しているのを見た.指示していた人がオストさんだろうか.

堀文子展

art

なんば高島屋にて.

Gukov, Surface operators and knot homologies

http://jp.arxiv.org/abs/0706.2369

世界柔道

最後に棟田が金.ソウル五輪のときの斉藤仁を思い出した.

Higgs bundles, gauge theories and quantum groups

http://jp.arxiv.org/abs/hep-th/0609024

受験の神様

TV

同じ枠の「瑠璃の島」「女王の教室」と同様,このドラマは子役たちが良いのだが,中学教師役で「パパはニュースキャスター」などの往年の名子役鈴木美恵が出ているのもなつかしい.

Gilkey, Invariant Theory, the Heat Equation, and the Atiyah-Singer Index Theorem, 1984

http://www.emis.de/monographs/gilkey/

素数を法とする原始根の存在

となる の類は,たかだか 個. したがって, の位数が ならば, は相異なる類なので,これらのみが 乗して1に合同になり,ゆえに位数 の類はちょうど 個. よって位数 の類の個数を とおくと, 一方, したがって の約数 に対し, 特に

あべそうりじにん=あそうにりべんじ

某掲示板より.当たってるかも.

安田雷洲「赤穂義士報讐図」

art

江戸後期の掛け軸.オランダの銅版画家ハウブラーケンの「羊飼いの礼拝」を模したものと判明.マリアを内蔵助に,幼子イエスを上野介の首に置き換えたという.今朝の朝日新聞より.

ペルシャ文明展に行く

art

大阪歴史博物館.

D-branes from Grothendieck's viewpoint

http://jp.arxiv.org/abs/0709.1515