2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

チェスの日本ランキング

http://www.fide.com/ratings/topfed.phtml?ina=1&country=JPN 1位 Habu, Yoshiharu, 2位 Watanabe, Akira, 3位 Moriuchi, Toshiyuki.2位の人は竜王とは別人.

アキヨシくんの講演

箕面一中 生徒会長選挙

今朝の朝日新聞大阪版.現在,箕面市選挙管理委員会のバックアップのもとでおこなわれている.「メガネの会長候補」三浦美咲さんと現執行役員 川口峻悟くんの一騎打ちらしい.

おしてる

jp

難波の枕詞だそうだ.

The Strominger-Yau-Zaslow conjecture: From torus fibrations to degenerations

http://jp.arxiv.org/abs/0802.3407

Constructing new Calabi-Yau 3-folds and their mirrors via conifold transitions

http://jp.arxiv.org/abs/0802.3376 二人の著者名の大きさが違う.

山田泰彦「共形場理論入門」培風館 (2006)

asin:4563006610 お昼を食べながらながめる.遮蔽作用素の活躍が印象的.脇本表現は行列の Gauss 分解(LU分解)から理解する.

Nakajima-Yoshioka

http://jp.arxiv.org/abs/0802.3120 blow up formula と coherent perverse sheaf.

北堀江「花凛堂」で昼食

eat

土屋昭博「共形場理論入門」日本数学会 (2004)

京都への行き帰りの電車の中でながめる.2002年の京大集中講義.頂点作用素はまず Frenkel-Kac 表現に登場し,つづいて3点の場合の共形ブロックとして現れる. ツチヤ先生の講義録は,他に1991年の阪大集中講義のときのものが Infinite Analysis Lecture Not…

京都YWCAへ

Vories建築の一室で故外山義氏を偲んで.

M1 ゼミ

カネダさんと議論

鹿児島最終日

ヤスダくん,ハナムラさんの講演.

La Gerbe

art

http://www.artsgate.net/de/Expo_Detail.asp?ID=2395

鹿児島にて

ミナミさん,タカハシさん,シミズさんの講演を聴く. 夕食は天文館「吾愛人(わかな)」.

Sylow の定理(つづき)

定理 p-Sylow 群の個数は,mod p で 1 に合同.証明 p-Sylow 群 S は,共役により,p-Sylow 群全体の集合に作用する.固定点が S のみであることを言えばよい.もし他に固定点 S' があれば,部分集合 SS' は S を真に含む p-部分群になるので矛盾.// http:/…

鹿児島へ

ショウテン氏,イシイさん,Arapura さんの講演を聴く.懇親会は天文館「薩摩ぢどっこ亭」.隣に座ったショウテン氏に,「位数 2001 の群は巡回群であることを示せ」という問題を出された.

カネダさんと議論

Killing テンソル

擬 Riemann 多様体上の反変対称テンソル場であって,それの定める余接束上の関数が,計量の定める余接束上の関数と Poisson 可換であるものを Killing テンソル という.1階の場合は Killing ベクトル場である. http://d.hatena.ne.jp/yoshitake-h/20070120

湯原最終日

ヤスイさん,わたし,サカグチさん,カワモトくんの講演.

湯原第2日

ナカムラさん,ヤギくん,オノくん,イマムラさんの講演.飲み会でみなさんが,何ループまでの摂動計算をした論文を書いたことがあるか,という話(名づけて「ループ自慢」)で盛り上がっていた.

湯原温泉で研究会

ブラックホール,佐々木-Einstein 多様体,AdS/CFT 対応がテーマ.スギノさん,ヤマザキくんの講演.

Goerss, The Adams-Novikov Spectral Sequence and the Homotopy Groups of Spheres

http://jp.arxiv.org/abs/0802.1006

FOOO

http://jp.arxiv.org/abs/0802.1703

フィルトレーションつき鎖複体のスペクトル系列

設定アーベル群の鎖複体 上の減少フィルトレーションが与えられているとする. アイデア: フィルトレーションにより, を外から, を中から近似する. 構成の における像をそれぞれ とすると, コホモロジー群に誘導されるフィルトレーションに対して, ア…

Witten, Mirror Symmetry, Hitchin's Equations, And Langlands Duality

http://jp.arxiv.org/abs/0802.0999

修論発表会

靱公園を散歩

「TORAMARU」で昼食,「Cante Grande」でお茶.

肥後橋「里山カフェ」で昼食

eat

美術館の帰りに.