Dirichlet の算術級数定理(3)

3. G

定義3.1
集合 G写像 G\times G\ni (x, y)\mapsto xy\in G,元 e=e_G\in G写像 G\ni x\mapsto x^{-1}\in G
が次の条件をみたすとき,これを と言う.
(1) (xy)z=x(yz)
(2) ex=xe=x
(3) xx^{-1}=x^{-1}x=e

e単位元x^{-1}x の逆元と言う.
G がさらに xy=yx をみたすとき,Abel 群と言う.
有限集合である群を有限群と言う.
有限群 G の元の個数 |G|G の位数と言う.
x^0=e とし,自然数 n に対し,x^nxn 個かけたもの,x^{-n}=(x^{-1})^n とする.


(1) 自然数 m を法とする,m とたがいに素な整数の剰余類の集合は,乗法に関して有限 Abel 群をなす.単位元は1の属する類.位数は \varphi (m).
(2) \mathbb{C}^\times =\mathbb{C}-\{ 0\} は,乗法に関して Abel 群をなす.単位元は1.

定義3.2G の部分集合 H
(1) x, y\in H ならば xy\in H
(2) e\in H
(3) x\in H ならば x^{-1}\in H
をみたすものを,G の部分群と言う.

定義3.4
G, G' に対し,写像 f:G\to G'
f(xy)=f(x)f(y)
をみたすものを準同型と言う.

命題3.5
群の準同型 f:G\to G' に対し,
(1) e_{G'}=f(e_G)
(2) f(x^{-1})=f(x)^{-1}.

証明
(1) f(e_G)=f(e_Ge_G)=f(e_G)f(e_G). 両辺に左または右から f(e_G)^{-1} をかける.
(2) e_{G'}=f(e_G)=f(xx^{-1})=f(x)f(x^{-1}). 両辺に左から f(x)^{-1} をかける.//

定義3.6
G の元 x に対し,x^d=e となる最小の自然数 dx の位数と言う.
x^d=e となる自然数 d が存在しないとき,x の位数は無限大であると言う.

命題3.7
(1) 群 G の元 x の位数が d であるとき,
e, x, x^2, \dots, x^{d-1} は相異なり,これらは部分群をなす.
(2) 群 G の元 x の位数が無限大であるとき,
x^n\quad (n\in \mathbb{Z}) は相異なり,これらは部分群をなす.

証明
x^i=x^j,\quad i>j ならば,x^{i-j}=1.
部分群をなすことは容易.//

命題3.8
(1) 有限群 G の任意の元 x に対し,x^d=e となる自然数 d が存在する.
(2) 有限群 G の任意の元 x に対し,x の位数は G の位数の約数.

証明
(1) G は有限集合なので,x^i\equiv x^j\quad \mathrm{mod}\quad m となる自然数 i>j が存在する.
両辺に (x^{-1})^{j} をかけると,x^{i-j}=e.
(2) (1),命題3.6(1),命題3.3より.//