Dirichlet の算術級数定理(1)

参考文献:セール「数論講義」岩波書店
数論講義

算術級数定理 たがいに素な自然数 [tex:m, a\quad (a

素数全体の集合を Pm で割って a 余る素数全体の集合を P(a) と書くことにする.
実数 s に対し,
\sum_{p\in P}p^{-s}
s>1 のとき収束し,s\to 1+0 のとき発散する(命題1.5(2)).そこで,
\lim_{s\to 1+0}\left\{\sum_{p\in P(a)}p^{-s}\left/ \sum_{p\in P}p^{-s}\right.\right\}
が0でない値に収束することを示せば,P(a) が無限集合であることが言える.

1. \zeta

命題1.1
\zeta(s)=\sum_{n=1}^\infty n^{-s}
s>1 で収束し,s\to 1+0 で発散する.

証明
(n+1)^{-s}\leq \int_n^{n+1} t^{-s}dt\leq n^{-s}.s>1 のとき,
\frac{1}{s-1}=\int_1^\infty t^{-s}dt=\sum_{n=1}^\infty \int_n^{n+1} t^{-s}dt.
よって結論がしたがう.//

系1.2 \{ a_n\}有界ならば,
\sum_{n=1}^\infty a_nn^{-s}
s>1 で絶対収束する.

命題1.3 s>1 のとき,
\zeta(s)=\sum_{n=1}^\infty n^{-s}=\prod_{p\in P}\sum_{k=0}^\infty p^{-ks}=\prod_{p\in P}(1-p^{-s})^{-1}.

証明 素因数分解の存在と一意性(補題2.2(3))より.//

系1.4 素数は無限に存在する.

証明 素数が有限個だとすると,命題1.2より \lim_{s\to 1+0}\zeta (s) が収束し,命題1.1に反する.//

命題1.5
(1)
\sum_{p\in P}p^{-s},\quad \sum_{p\in P(a)}p^{-s}
s>1 で収束する.
(2) s\to 1+0 のとき,
\sum_{p\in P}p^{-s} \sim \log \zeta (s).
ただし,\sim は,両辺の比が1に収束することをあらわす.
特に,\lim_{s\to 1+0}\sum_{p\in P}p^{-s}=\infty.

証明
(1) 命題1.1 より.
(2)
\log\zeta(s)=\sum_{p}\log (1-p^{-s})^{-1} =\sum_{p}\sum_{k=1}^\infty \frac{1}{kp^{ks}} =\sum_pp^{-s}+\sum_{p}\sum_{k=2}^\infty \frac{1}{kp^{ks}}.
\sum_{p}\sum_{k=2}^\infty \frac{1}{kp^{ks}} \leq\sum_{n=2}^\infty\sum_{k=2}^\infty n^{-k}=\sum_{n=2}^\infty\frac{1}{n(n-1)}=1. //