2018-01-01から1年間の記事一覧

恒等式

twitter で流れていたもの. 定理 とおくと, 証明 すなわち を,n についての帰納法で示す. より,

現代代数学 (11)

F9, F4, F8 の構造.

線形代数学1

行列式の計算.

解析幾何学特論

Hamilton-Jacobi 方程式と Hamilton 系. 相空間における変分法.

初等解析学II

曲面の面積. スカラー場の面積分. 曲面の単位法ベクトル場と向き. ベクトル場の面積分. Stokes の定理.

線形代数学1

現代代数学 (10)

原始根の存在. 体 F9.

微分積分学続論

デルタ関数. Fourier 変換の応用. Laplace 変換.

幾何学1

2次曲線,円錐曲線,射影変換. 円錐曲線の Pascal の定理の,射影変換による証明.

線形代数学1

ベクトル解析

Stokes の定理,Gauss の発散定理の意味. Green の定理の回転タイプと発散タイプ. 連続の方程式. 電磁気. ベクトル場の分解と Poisson 方程式.

現代代数学 (9)

Lagrange の定理の応用. Z/mZ 上の乗法.群 (Z/mZ)×. Euler の関数,Euler の定理,Fermat の小定理. 平方剰余. 原始根.

線形代数学1

置換の符号.

解析幾何学特論

時間に依存する正準変換. Hamilton-Jacobi 方程式.

初等解析学II

Green の定理(回転型と発散型).

線形代数学1

現代代数学 (8)

left cosets and right cosets.

微分積分学続論

微分と積分の順序交換の応用. Fourier 変換とデルタ関数.

幾何学1

2次元アフィン変換, 2次元射影空間,2次元射影変換.

線形代数学1

ベクトル解析

微分形式の Stokes の定理から古典的 Stokes の定理へ. Gauss の発散定理.

現代代数学 (7)

体. 線形群. 2面体群. 正 4, 8, 20 面体群.

線形代数学1

2, 3 次行列式の余因子行列. det (A B) = (det A) (det B)

解析幾何学特論

正準変換と Hamilton 系.

初等解析学II

曲線の向き. 曲線の接ベクトル場. ベクトル場の線積分. 1-form の線積分.

線形代数学1

ゲージ理論

図形は,(1) 対称性 (2) 曲率 という2つの観点から捉えることができる. たとえば円の場合,(1) 回転と鏡映の対称性があり,(2) 曲率は半径に反比例する. 対称性を記述する概念として 群 と リー代数 がある. 群,リー代数,曲率を用いて自然界の相互作用…

現代代数学 (6)

置換の符号.交代群. 群の準同型.核と像. GLn, SLn.

微分積分学続論

Fourier 級数のサンプリング.1のべき根. Fourier 変換.デルタ関数. 微分と積分の順序交換.

幾何学1

Pappus の定理. ベクトル空間. Pascal の定理.