熱量・内部エネルギー・エントロピー

  • 系の状態がAからBに移るときの状態変化の経路を とする.
  • このとき,外部から系への熱移動(熱量) は経路に依存し,最初と最後の状態だけでは決まらない.
    すなわち,熱量は状態量の変化として表すことができない.
  • そこで,熱量を補正して,状態量の変化として表すことができる量を構成する.
  • (加法的補正)系が得る仕事=外部が失う仕事 と,外部から系への熱移動の和 は,経路に依存せず,最初と最後の状態で決まる.
    そこで,仕事と熱移動の和を 内部エネルギー という状態量の変化

    と捉える.
  • 系に対する圧力を ,系の体積を とすると,微分形式の線積分 を用いて,仕事を

    と表すことができる.
  • 等圧変化と等積変化のくりかえしの場合に限れば,微分形式を用いないで書くことができる.
  • 熱量も,微分形式 により,

    と書ける.
  • 多くの熱力学の教科書は,微分形式 を記号 で表している.数学者から見るとちょっと気持ち悪い記号である.
  • このとき,微分形式の等式

    が成立する.
  • (乗法的補正)量

    は経路に依存せず,最初と最後の状態で決まる.
    そこで,この量を エントロピー という状態量の変化

    と捉える.
  • 等温変化と断熱変化のくりかえしの場合に限れば,微分形式を用いないで定式化することができる.
  • したがって,微分形式の等式

    が成立する.